8
9
2008
障子の張替え
障子の張替えしませんか? 私(カントおばさん)は子供の頃から(・・・どんだけ前のはなし?) 年末になるとよく家中の障子を張替えさせられました。 (一昔前は一般の住宅には畳の部屋がいくつもあって、 したがって障子もたくさんあったものです。) 今は一般の住宅(特にお若い方のお家)では 和室をせいぜい一部屋か二部屋しか作らないことがほとんどですね。。。 まったく作らない方もいらっしゃいます。 でも逆に最近は和テイストを少し取り入れて 和室ではなくて“畳コーナー”をおしゃれに取り入れる傾向も多々あります。 洋間のシンプルさもいいものですが、 畳のしっとりとした どこか懐かしい感覚も捨てがたいものがありますね。 そしてそんな畳の部屋に似合うのが “障子”です。 光をさりげなくとり込み それでいて視界を適度に遮ってくれる。 でも障子張り替えってなんだか面倒そうですよね・・・ ところがやってみると意外に面白くて (^-^)v おまけに張り終わったら真っ白にうまれかわって お部屋まで明るくなったような気がして 気持ちいい~♪♪ 障子の色も むかしながらの真っ白なものから、色や柄入りのもの 素材も 和紙・洋紙から樹脂系のものまで そして張り方も 糊張りのものはもとよりアイロン張りや両面テープ張りのものまでさまざまです。 長くなっちゃいましたけど・・・ というわけで今日はわがエースホーム彦根店の 展示場の障子を張り替えちゃいました。。。。 何だかいい気持ちになれた一日でした。(^~^)