10
27
2015
東京⇔彦根
朝は冷え、昼は暖かい。 どーせえっちゅうねん。です。 難しい季節ですね。 黄砂の影響か季節はずれの花粉の影響か 咳が止まらずご来店のお客様にご迷惑をおかけしています。 すいません、早く治します。 年に何度か私は東京へ出かけます。 出張がほとんどなのですが 時間があれば気になる場所へ足をはこんでいきたいと 考え、前回も二子玉川にあるTUTAYA家電へ行ってきました。 いまさらなのでTUTAYA家電の話は置いておいておきます。 そこではたくさんの家電とともに本、そしてカフェが併設されていました。 ここまではまだありそう。 驚いたのはそこに大量の生きた植物がこれでもかというくらいに 陳列棚を飾っていたこと。 しかも植物も旬のもの(笑)が。 結構無茶な気もしますが。 ところ変わって彦根のセイコービーバスという家具屋さん。 老舗でありながらどんどん新しい取り組みをされています。 そのひとつが地元の植物屋さんの協力の下エントランスを植物でうめること。 こちらも驚きですので一度いってみてください。 東京⇔彦根 何が言いたいかというと 彦根負けてない。 うーん。とりあえず植物最高。