1 27 2016 休暇が140日!?正月17連休? その2 金子正動 社是は『常に考える』。これが正に物語っています。 と終えていた前回です。忘れた方は下記URLよりお願いいたします。 https://acehomes-hikonyans.jp/author/s-kaneko/ で量より質ということを考えてみたいのですが たとえば1000個の商品を5日でつくったとします。 これを4日で1000個作る方法を考えれば 1日休みが増える計算になります。 休日がそれだけ多いにもかかわらず毎年成長をつづけているということは 工夫して考えて生産性を高める結果を 常に生み出しているということなのかと感じました。 休みを減らすより4日で8001個を作り出す考える力(アイデア)を 大事にしていきたいとのことでしょうか。 ただ一朝一夕で取り入れられるものでもなさそうな気がします。 幹部の方いわく、いわゆる未来工業イズムといわれるものは まだ全社員がしっかり理解しているとはいいがたいのだそう。 ただ長い取り組みをされてきた未来工業だからこそできる 休暇140日なのでしょう。 どこの会社でも同じではないため 当てはまるところは少ないかもしれませんが できそうなこと、共感したことから 社内で取り組めたらいいな と思いました。 ものが売れる時代ではないと言われて久しいですが 今後はいかに考え、利益につなげていけるか が問われてくるとおもいます。 それも全員で考えることが大事です。 なんだかこのブログで書くことなのか わからなくなってきましたが 1日1日を楽しみながらお仕事をしたいですね。 では。